ホームページに戻る
 

2004Racing Report

J-Style
S-Style
Racing
脇阪寿一 Round1 Round2 Round3 Round4 Round5 Round6 Round7    

Round5 ツインリンクもてぎ

脇阪寿一

2004全日本GT選手権
第5戦

9月4〜5日、栃木県・ツインリンクもてぎにてGT選手権第5戦が開催されました。各地で降り注ぐ雨の影響は、レースを波乱へと導く結果となっています。今回の第5戦は残り3戦となった後半戦、チャンピオン獲得へ向けても重要なレース。GT選手権の場合、ウエイトハンデ・システムにより、チャンピオン獲得には最終戦までを見越したレース戦略が必要となります。GT500クラス、ポイントランキング上位陣は混戦状態のため、NO.6 エッソ ウルトラフロー スープラの脇阪寿一・飯田章組は、トップNo.39との差がわずか6ポイントで現在6位。優勝者から60kg、30kg、20kgとウエイトをかけられ、6位以下から規定に従って降ろすことが出来ます。しかし予選1〜3位、決勝中のベストラップ1〜3位までも10kg搭載が義務づけられており、これは6位以下になっても降ろすことが出来ないがポイントはプラスとなる、速さの証は勝利へのハンデともなっています。今回NO.6 エッソ ウルトラフロー スープラは、第2戦SUGOでのポールポジションによる10kg+第4戦2位による計40kgを搭載しての戦いとなりました。

脇阪寿一9月4日(土)
4日の公式予選は1回目2回目とも上空に雨雲が立ちこめ、パラパラと雨が落ちる不安定な天候。しかし路面はドライとなり、全車スリックタイヤでの走行となりました。1回目は天候の変化が心配されたため、まずは基準タイムクリアを課題とし、先に飯田章がステアリングを握り、その後、アタックを試みようと脇阪寿一に交代。しかし運悪く雨が激しくなりタイムアップをすることが出来ず9番手にとどまってしまいます。公式予選2回目、一時強くなった雨足がGT500占有時間直前には弱まり、タイムアップは無理かと思われた矢先に各マシンが好タイムをマーク。最後はドライコンディションでの猛アタックをみせる白熱した予選となりました。ポールポジションは服部尚輝・脇阪薫一組のNo.35イエローハットYMSスープラ、1分46秒698のコースレコードをマークしトップに。チェッカー直前の残り2周で自己ベストを更新したNO.6エッソ ウルトラフロー スープラは、1分46秒814をマークし3番手で予選を終えています。


脇阪寿一9月5日(日)
5日決勝日。やはり雨は止むことなく、時折激しく振り路面はウェットコンディションとなりました。
8:15から始まった朝のフリー走行では、多くのマシンがコースアウトし厳しい戦いを予感させるものとなります。残り5分にはNO.38auセルモスープラ(立川)がガードレールにヒットし大クラッシュ。ドライバーに大きな怪我はありませんでしたが、マシンが大破し決勝への出走が心配されました。これにより赤旗中断後、8:55に残り6分とし再開しますが、やはりコースアウトするマシンが続出する荒れた走行となりました。フリー走行後「今回は予選からラッキーな流れにある。朝のフリー走行では決勝のセッティング方向は見えているし、大きな問題もない。予選を見ても判るように今回のダンロップはドライが速いので、何があるか分からない雨のレース、しかも土砂降りの雨はうちにとって恵みの雨になるかもしれない。うちのドライバーは凄いですから(笑)」とエンジニア中村氏はデータを前に笑顔でこう答えていました。いよいよ決勝へ。
14:00から決勝前フリー走行が開始され各マシングリッドに着く頃には、心配された雨は上がったものの、路面は完全なウェット。最後までタイヤの選択の難しい状況の中、ほぼ全車両がレインタイヤ(浅溝)の装着となりました。スタート時の気温は22℃、路面温度は25℃。スタートドライバーは勝利の方程式、飯田章が務めます。2台のピットスタートを含む全42台が一斉にローリングスタートを切り、NO.6も順調なスタート。4周目の1コーナーで後ろから猛プッシュをかけるNO.32(A・ロッテラー)に並びかけられますが、3番手を死守。翌週からは早くも周回遅れを交わしながらの苦しい戦いとなります。トップのNO.35 イエローハットYMSスープラ(脇阪薫一)が、9周目の1コーナーで姿勢を乱してコースアウトし、4番手まで順位を落としたことで、NO.6は2番手に浮上。しかし90度コーナーでNO.32にパスされ、さらに翌週の1コーナーでNO.35に並びかけられます。3コーナーまで並走されますが、飯田による粘りのブロックにラインが苦しくなったNO.35を、後ろからNO.37 DYNACITYトムス スープラ(コートニー)がつつくかたちになり、NO.35がスピン。12周目にはややペースの上がらないNO.6にNO.37が襲いかかり、1コーナーで前を行かれます。翌週にはトップが入れ替わり、この時点での順位はNO.32、NO.1、NO.37、NO.6、NO.36の順。19周目に入り、今度はNO.6が3番手走行のNO.1をパスしますが、直後のコーナー出口で失速し、NO.1がNO.6に軽く追突。この間に2台をNO.36 WOODONEトムススープラ(土屋)がかわし、いったん3位を譲る形になります。しかしNO.6は直後にポジションを奪取し、これが3番手争いに火をつけることに。23周目に今度は130RでNO.36にパスされ、一度奪い取った3番手を渡すこととなりました。4番手となったNO.6は、今度は激しい追い上げを見せるNO.12と数周に渡りバトルを繰り返します。
そして30周を終えトップNO.32と同時にピットイン。39秒弱と早いピット作業を終えピットを後にします。ポツポツ降る雨を気にしつつ、既にレコードラインはドライのためタイヤはスリックへ交換し、ドライバーは脇阪寿一に交代。
各マシンピット作業に入る中、脇阪は着実にペースをあげ、38周目には3番手。
そしてここからトップとの差を1周約1秒半も詰めるという怒濤の追い上げを見せます。48周目には、同じようにペースをあげていたNO.32が、周回遅れに詰まるNO.37をとらえてトップに。54周目にはこのNO.37をかわし、NO.6エッソ ウルトラフロー スープラが2番手に浮上します。トップとの差は5秒を切り、60周目にはその差2.078秒。しかしストレートののびが優勢となったNO.32 EPSON NSXに、コース前半で詰め寄るも、後半で戻され、2秒を切ることが出来ずファイナルラップを迎えます。今回は確実な表彰台とポイント獲得を目標とするNO.6エッソ ウルトラフロー スープラは、2戦連続2位表彰台を獲得し、47ポイントでポイントリーダーとなりました。次戦(第6戦オートポリス)では1ポイント差につけるNO.1はもちろん、残り2戦に賭ける熾烈な戦いが繰り広げられます。 




脇阪寿一コメント
「今回の課題は、残り3戦をどう戦うか?どのようにポイントを積み重ねるか?が最大の課題でした。追い上げる自信はあったので、予選も4、5番手くらいでも・・・という感じ。
3位以内になると次戦ウエイトも重くなるので。ただ雨が止みドライコンディションになったことで、結果3位でした。もう少しアタックのタイミングが良ければ、ポールを獲れるくらいマシンは決まっています。今回は難しいコンディションの中だったのもあり、是が非でも優勝を!と狙うようなレースではありませんでした。とにかく確実にポイントを獲ることを課題に、無理しない100%の力で戦っています。これがオールスター戦だったら150%の力で追い上げ、抜きに行っていましたね(笑)今回のトップは今の段階で敵じゃない。今回のポイントにより現在トップ。あとは残りを全力で、積み上げてきたチーム力を最大限発揮して戦うのみですね。マシンの状況ではドライ、レインとも、いい状態に仕上がっています。あと2戦、チャンピオンを期待して楽しみに応援して下さい。」




 
このページの上部にジャンプ
JS STYLE COMPANY
JS STYLE COMPANY