GTの合同テストが終わり、つかの間のリフレッシュ?!と思いきや、寿一氏はそうではありません。昨日、「2007the業界対決」というイベントが行われておりました。イベントの主旨はプロゴルファーとレーサーとの交流です。
午前中は、富士スピードウェイ付近のゴルフ場にて、ゴルフコンペに参加しました。
午前中は、富士スピードウェイ付近のゴルフ場にて、ゴルフコンペに参加しました。
寿一氏の組は、プロゴルファー原川光則さん、日本安全運転学校校長 鹿島威二さん、Voicingエディトリアル・エンジニア福田良一さんでした。お天気にも恵まれ、富士山がきれいに顔をしてくれました。
寿一氏も連日の疲れを感じさせないプレイで、周りの皆様も和ませながら、楽しくゴルフをしていました。
ゴルフの後は富士スピードウェイに移動し、カートコースにてカートタイムアタックと新型車の試乗会、サーキット内施設トヨタ交通安全センター モビリタにて高速安全運転講習が行われました。
高速フルブレーキングと、雪道のように滑りやすい道路を想定した、低ミュー路ブレーキング&走行を行いました。プロゴルファーの方も、ご自身で運転されたり、レーサーの運転で色々体験されていた様子です。皆様、レーサーの運転技術に驚いていました。一般講習もあるそうなので、興味のある方はモビリタのHPご確認くださいね。
http://www.toyota.co.jp/mobilitas/

その後、本コースへ移動し、本コースをゴルファーご自身のお車で体験走行されていました。
最後に、表彰式が行われました。成績はゴルフの成績+カートの成績で合算し総合優勝が決定されました。プロゴルファー部門の第1位は、芹澤信雄プロ!そしてレーサー部門の第1位は・・・・。我らが脇阪寿一でした!!!本人は一番欲しがっていた、藤田プロのクラブを獲得し、大喜びでした。
と有意義な一日を過ごし、気持ちをリフレッシュした寿一氏でした。
寿一氏も連日の疲れを感じさせないプレイで、周りの皆様も和ませながら、楽しくゴルフをしていました。
ゴルフの後は富士スピードウェイに移動し、カートコースにてカートタイムアタックと新型車の試乗会、サーキット内施設トヨタ交通安全センター モビリタにて高速安全運転講習が行われました。
高速フルブレーキングと、雪道のように滑りやすい道路を想定した、低ミュー路ブレーキング&走行を行いました。プロゴルファーの方も、ご自身で運転されたり、レーサーの運転で色々体験されていた様子です。皆様、レーサーの運転技術に驚いていました。一般講習もあるそうなので、興味のある方はモビリタのHPご確認くださいね。
http://www.toyota.co.jp/mobilitas/
その後、本コースへ移動し、本コースをゴルファーご自身のお車で体験走行されていました。
最後に、表彰式が行われました。成績はゴルフの成績+カートの成績で合算し総合優勝が決定されました。プロゴルファー部門の第1位は、芹澤信雄プロ!そしてレーサー部門の第1位は・・・・。我らが脇阪寿一でした!!!本人は一番欲しがっていた、藤田プロのクラブを獲得し、大喜びでした。
と有意義な一日を過ごし、気持ちをリフレッシュした寿一氏でした。
コメント ( 1 )
けど藤田プロのクラブが手に入れて
気持ちをリフレッシュ出来たようですね。r
この調子で第2戦では勝利を手に入れて欲しいです。
応援してます。
投稿者: ペンチ | 2007年03月31日 12:16
日時: 2007年03月31日