
”分厚い”
それはそうです。
トムス40年の歴史です。
日本モータースポーツの歴史と言っても過言ではありません。
改めて凄い。
皆さん、まぁ見て下さい。
日頃簡単に使う”凄い”という言葉とは全く次元が違う”凄い”です。
ゆっくりと、ゆっくりと最初から最後までページをめくらせて頂きました。
このトムスの40年というページに僕も入れて頂いた事、今は在籍していた5年間で感じた何倍も何十倍何百倍もの感謝の気持ちでおります。

考えてみれば僕もアンドレと共に非常に充実した5年間でした。



改めまして、舘さん、大岩さん、そしてトムスの皆さん、ありがとうございました。
これからもますますのご発展お祈り申し上げます。
我々世代も、先輩方の功績に敬意を表し、追いつけるように、継承できるように、日々努力していきたいと思います。

感謝。
コメント ( 5 )
ボクがモータースポーツを観る様になった頃、TOM'Sはもう活躍していたし、今年のSuper-GTでもチャンピオンを獲らんとしているタフなTeamですね。
モータースポーツに於いて、ドライバーを応援する人も居れば、Teamを応援する人も多いかと思いますがTOM'Sは間違いなくファンの多いTeamでしょうね。
ボクとしては複雑な思いもありますが、今日までのモータースポーツを牽引してきた功績に敬意を表したいですね。
投稿者: mikioGT | 2014年09月19日 21:10
日時: 2014年09月19日
トムスの歴史をじっくりと感じたいです。高くても買いたいです。
投稿者: みつき | 2014年09月19日 21:23
日時: 2014年09月19日
もし販売されても、高くて買えんやろけど。
童夢TOM’Sは、格好良かったな。
84Cや87Cが好きやけど、カローラG5も好きなんよ。
セリカCも中途半端やけど、まぁ、味が有る。
それにしても、今のTMGも、当時のTOM’Sも、トヨタ本社から見殺しにされてる。
トヨタ本社にやる気無いから、ル・マンで勝てません。
来年から日産が出ますが、プロジェクトがしっかりしてるし、ルノーの政治力も強いから、トヨタより先に勝てるでしょう。
レースは勝たなければ意味が無い所か、大マイナスなのを、トヨタ本社は理解して無い。
それを理解してるのは、本田や日産です。
社長がチャラチャラ遊んでる場合では無い。
のび太社長には、本当にムカついてます。
ボンボン社長の悪ふざけは、そろそろ止めさせねばトヨタが負けの連鎖に陥るでしょう。
のび太くんにはそろそろ退陣してもらって、覇気とリーダーシップのある強い社長を擁立しましょう。
のび太は嫌だ!!
ジャイアンのほうがマシかも?
投稿者: んちゃ! | 2014年09月19日 22:46
日時: 2014年09月19日
脇坂さんやロッテラーや関谷さん数を上げたらきりがないけどとにかくトムスには
すごいドライバーさんの歴史があるレーシングチームだと思います
俺もその本がほしいです。手に入れたら家の家宝にしたいです。
投稿者: バンデット | 2014年09月20日 18:21
日時: 2014年09月20日
関谷監督を始め、寿一選手、ロッテラー選手、一貴選手 ・・・ 他にも、小河等さん、星野薫さん、鈴木利夫さん、黒沢琢弥選手、土屋武士選手、P.H.ラファネルさん、ミハエル・クルム選手 ・・・、記録と記憶に残るレーサーが多いですが、それを支えるスタッフの皆さんの現場での継続的改善に基づくレスポンスによって、今日のTOM’Sへの信頼があるのもしれませんね。
TOM’Sには、舘信吾さんにも、今、そこに居てほしかったです(僕なんかが書くよりも、レース界の皆さんが、そう思う気持ちは大きいはずです)。
投稿者: 匿名 | 2014年09月20日 20:58
日時: 2014年09月20日