JUICHI WAKISAKA

レーシングドライバー 脇阪寿一 OFFICIAL BLOG

2012.1.04

我々レーシングドライバーにとって・・・

20120104j0498.jpg

やっぱりこの方は特別で・・・

グアムに持っていきます。

コメント ( 9 )

目指すはレーシングドライバー :
自分もセナのすごいファンです!
DVD持ってます
自分の生まれた年に死んだのはショックでした


気をつけて行ってきてください
ピ〜 :
寿一さんこんばんは。

セナ…やっぱり特別な方ですね。

常夏グアム行ってらっしゃい(^_^)v

オートサロンでお会い出来るの家族揃って楽しみにしております。
ESSO&LEXUSファン :
セナが亡くなったのが1994年5月サンマリノ
それから琢磨とF1にトヨタが初参戦する
2002鈴鹿現地観戦までレース観戦は一切しませんでした
それほどショックが大きかった出来事です
なので寿一さんのF3、FN、JGTCの初タイトル2002迄は
一切見ておりません ごめんなさい
1986頃〜1994年5月
2002年10月F1〜現在に至ります

セナが亡くなる2年前の5月にも
一人のドライバーが事故により亡くなっています
私がトヨタを応援して大好きだった選手
小河等選手ですね 
星野一義選手や関谷正徳選手や松本恵二選手じゃなく
小河等選手が大好きだった
私にとっては、小河等選手や
アイルトン・セナ選手の訃報は大変悲しい出来事でした

昨年もダン・ウェルドン選手やシモンチェリ選手の訃報などがありました
モータースポーツは事故は避けられない出来事なのかもしれませんが
出来るなら死亡事故が起こらない事を常に祈っています
ウーロンハイ :
寿一さんの元気の源はセナだったんですね!

僕は当時はサーキットでのレースそのものにあまり興味が無く、F1マシンにもあまり魅力を感じなかったもので「アンチF1」派だったんですが、中嶋さん、亜久里さん、右京さんの活躍と、セナとプロストの戦いは、たまにF1見てもスリリングだったのを覚えています。

グアムから戻ってくるころにはスーパーサイヤ人を超えて戻ってきてくださいね!
こじこじ :
私はセナは偉大なドライバーだったとしかしりませんね。レースに興味持ち始めたのが、2004年くらいからだったので。どんなドライバーで、どんなレースをしたのか?は全く知らないんです。少しだけ過去のF1のレースの映像はみましたが。かなりすごい人だったんだろうな?とは思います。今の様に安全な環境ではなかったレースではなかったのに、すごいと思います。
バットマン :
アイルトン・セナ…
やっぱり偉大な方ですね。あの事故は忘れることはできません。
ですから、寿一さんも本当気をつけてください。
みんなが無事故でありますように!!
せな(16) :

わたしの名前も せな
っていいます!

親が大好きで せなってつけたそうです!

私がもし男だったら
アレジだったそうです(笑)
泣き虫おやじ :
こんにちは寿一さん☆☆☆
自分はプロスト派だったのですが。
あの時の事は今でもはっきり覚えています。
次の日学校中で少しパニックになっていました。(自動車科の高校)
セナが亡くなる前のパシフィックGP(岡山)
グランドスタンドから見たセナ優しい笑顔でした。
今年は皆さんが無事故でありますように。
SAVE JAPAN がんばっぺ☆☆☆
大阪のBEBE :
セナとのこと・・・思い出します。

1987年11月1日(日)
F1鈴鹿が終わり、混雑を避けて遅くなった人気の少ない白子駅、
その大阪行きのホームで電車を待っていた時です。

向かいの名古屋行きのホームに、セナが階段から現れました。
大きなトランクを自分で持って、階段なので重そうに・・・

一緒に行った友人が、「あれセナや!セナ!」と教えてくれました。
一目散に階段を駆け上がって、向かいのホームに走って行くと、
気付いたセナも、一目散にホームの端に向かって走っていました。

でも、トランクを持っているので遅いセナ・・・。
すぐに追いつきました。

「サインをいただいてもよろしいでしょうか?」と丁寧な英語で言うと、
Sureと言ってサインを書いてくれ、握手もしてくれました。
身長は170cm位に感じました。手も大きくなかったです。

もう撮るものはないと思い、全部のフィルムを使い切っていたので、
セナの写真を撮ることができず、とても悔しかったのを覚えています。
今のようにデジカメがある時代だったら、そんなこともなかったでしょう。

その年は、フェラーリのゲルハルト・ベルガーのポールトゥウィンでした。
フェラーリのジャンパーを着ていたので、セナに悪いと思いました。

私も、セナが亡くなってからはF1を見る興味が一気に無くなり、
長い間、F1を見ませんでした。

そういう方は、かなりいらっしゃるのではないでしょうか。
勿論、今は見ていますよ。
ブログカテゴリー