
先日お父さんを亡くされ、色々大変なはずの佐藤琢磨選手が、被災地の子供たちを勇気づけよう!と企画したこのイベント、場所もまた被災地、ツインリンク茂木で行われました。
南相馬市からご家族連れで子供たちを観光バス3台でご招待。
また、一般来場者の方々も被災された県在住の証明ができれば入場料を免除。
本日の来場者数は2500名。
多くの方々に素晴らしい夏空の下でモータースポーツとふれあっていただきました。
そんな琢磨の気持ちに賛同し集まった参加ドライバーは
井出有治選手
伊藤大輔選手
武藤英紀選手
中嶋一貴選手
塚越広大選手
山本尚貴選手
そして11。

レーシングドライバーのカートレースあり

柿沼さんと、レース用具を忘れた一貴のMCあり

ドリフトカート!?の競争あり・・・
また、茂木にある沢山の乗り物や体感コーナーで1日楽しく夢中で遊ばせていただきました。
子供たちの世話をしたと言うより、子供たちと共に我々ドライバー全員が遊ばせていただきました。






その他にもトークショーや爆笑チャリティーオークションがあり
最後は

佐藤琢磨選手のF1マクラーレンMP4!?の走行。
この車は本当に奇麗でした。
HONDAコレクションホールの方々の日々の努力でしょう。

ご招待した南相馬市の子供たちと記念写真を撮って、お見送り。

子供たちの純粋な笑顔。
バスの窓から見えなくなるまで手を振る子供たち。
大声で「ありがとう!」と叫ぶ子供たち。
正直、1日大変でしたが、それを見、聴いた瞬間、全ての疲れ!?なんだろう!?
ほんまに全てが吹っ飛びました。
そして、そこに残ったのは・・・
ただ清々しい風。
この子供たちの笑顔は僕らの手で、何としても守り続けたいものです。
最後に
ツインリンク茂木。
素晴らしかったです。
このサーキットも被災しました。
サーキットにはひびが入り、色んな所が傾き・・・そして閉鎖。
今日ご来場された方は気づかれたでしょうか!?
サーキットの入り口からずーっと道路沿いに咲くたくさんの“ひまわり”たち。
サーキットが閉鎖を余儀なくされた間、従業員の方々がオープンに向けご来場される方々の笑顔が見たくて、ただそれだけで、土を耕し、種を植え、毎日毎日水をあげて育てた“ひまわり”です。
凄く広い範囲で、凄い数、凄い咲きっぷりでした。
花にも気持ちがあるのでしょう!
茂木職員の方々の想いを背負って立派に咲いてくれてましたね。
僕がHONDAにお世話になったのが2000年まで。
そこからずーっとTOYOTAです。
2000年から考えればレース以外で茂木に来る事が無かったです。
当時から比べて色々新しくなった施設、考えて造った施設を知りませんでした。
そして今日驚かされました。
素晴らしい!!
手ぶらで茂木に来て、その施設で遊ぶだけ。
それだけで子供たち、ご両親がモータースポーツにふれあえる全てが整っています。
プラスαでキャンプをしたり、ザリガニ釣りをしたり、クワガタを捕ったり・・・
自然とふれあえる施設まであります。
大輔と一貴と3人でほんとうに凄いと思った。
嫌な世の中です。
素晴らしいものと、経営は比例しないのでしょうか!?
茂木の経営が・・・とよく耳にしますが、凄いですよこの施設。
メーカーの枠を超えて盛り上がるような事ができれば、あの施設を利用し合えることができれば、車好き、モータースポーツ好きがどんどん増え、何かが変わるかもね。
かってにそう思う11でした。
本日参加くださいました方々、ありがとうございました。
暑かったね。
でも、楽しかったね。
一言だけ、
「11は“おっちゃん”ちゃいますから!!」
このイベントを企画運営された方々、またアテンドくださいました茂木の方々、ありがとうございました。
メーカーは違えど、気持ちは一つです。
ほな。
ほな、ちゃうわ!
なでしこJAPAN、感動と勇気をありがとう!!
凄い!!
ほな。
コメント ( 8 )
私はプロのレーシングドライバーではないですが、ずっと、今でも夢見ています。
そんなプロの方々が皆さんに小さな子供達に直に触れ合って夢を与えてくれる。
ほんとに素晴らしいと思います。
世の中はいろいろとあると思います…
叶えられなくても夢を見る権利は誰にでも平等にあると思います。
今日のイベントが子供達の元気の活力となり、プロのレーシングドライバーを目指して欲しいですね。
ほんとにお疲れ様でした。
投稿者: mac878787 | 2011年07月18日 23:19
日時: 2011年07月18日
しかも、皆さん多忙な上に、昨日のフォーミュラ・ニッポンを走った選手も駆けつけて。
ドライバーの皆さんが子供達に夢を与え、ドライバーの皆さんも元気がいただけたのではないでしょうか。(^−^)
投稿者: ちぐ | 2011年07月18日 23:21
日時: 2011年07月18日
文章を読んでて、こんな僕でも少しホロっとくるところがありました。
かわいそうな南相馬の子供たちに少しでも希望をもってがんばってもらいたいという寿一さんはじめ佐藤琢磨さん、ゲストドライバーさんたち、そして茂木の職員さんたちの気持ちがよく伝わってきました。
たしかに本当に素晴らしいものと、利益は比例しないものかもしれませんね。
実際、僕のとこもそうですから。。。
なーんて暗い話してても何も始まらないんで(^^ゞ
次はぜひ、茂木でオールジャパンのイベントでもやっちゃいましょう!
投稿者: ウーロンハイ | 2011年07月18日 23:38
日時: 2011年07月18日
そして、本当に素晴らしいイベントでした。
レーサーの方々と身近にそして、一緒に息子とカートに乗ったり、写真をとったり、サインを頂いたり!こんなにふれ合えるなんて、素晴らしいです(^-^)
昼食時水を入れていると、なんと後ろに寿一さんあまりの近さに言葉が出ませんでした?ヌすごいオーラでした(^_^;)
それにしても、なでしこJAPANすごいですよね!
元気になりますよね(⌒‐⌒)
私たちも、みなさんの優しい対応にとても、元気を頂きました(^O^)ぜひ、会社の垣根を越えて、茂木でイベントしてくださいm(__)mそしたら、必ず伺いますm(__)m
スーパーGTで、また、お会いしましょう(^-^)v
ありがとうございましたm(__)mゆっくり休んでください (^-^)/
投稿者: たくママ | 2011年07月18日 23:53
日時: 2011年07月18日
投稿者: ポンチャン アキ | 2011年07月19日 00:07
日時: 2011年07月19日
いくら何でも 「おっちゃん」はないですね(^_^)
digの特番、見ました。面白かったです。
Rd.5 菅生頑張ってください。
投稿者: とんトン | 2011年07月19日 02:27
日時: 2011年07月19日
琢磨選手の走りは天国の親父さんとセナに届いたと想います。
そして子供たちの無邪気で自由な笑顔みんながパワーをもらったと思います。
やっぱり!HONDAV12サウンド凄かった〜前の子供さんはびっくりして耳を必死に抑えてたのが印象的でした。
トークショーはやっぱり寿一さんのトーク炸裂!
With you Japan& SAVE JAPAN
琢磨さん寿一さん☆☆☆がんばっぺ◎
投稿者: 泣き虫オヤジ | 2011年07月19日 06:42
日時: 2011年07月19日
寿一さんおつかれさまでした。私も子供と一緒にいわきから参加させていただきました。普段からツインリンクもてぎにはレース観戦等で訪れていましたが、震災後初めてのツインリンクもてぎ訪問となりました。子供共々、大変楽しい一日を過ごすことができました。琢磨選手以外にも寿一さんや、一貴さんに身近で会えたことに大変感激しております。本当にありがとうございました。
またこの様な機会をつくっていただければ幸いです。
今月末、また菅生でお会いしましょう。
投稿者: エンドウ | 2011年07月19日 10:25
日時: 2011年07月19日