
今日は新東京サーキットで行われたARTA チャレンジカップ カートレースに行ってきました。
永守代表のもと、シゲが監督を務め、僕の全日本カートのメカニックをしてくれた西嶋さん、ともに戦った橋本君、瀬川君、そして旧友の森君、長谷川さんが走らせるチーム、サクシード・スポーツJr。
その応援と、カートのお勉強+キッズカート教室の・・・。
サクシード・スポーツはレースに出場するだけでなく会場には

ミドルフォーミュラを展示し、このレースの上位者にスカラシップとしてこの車の体験走行を用意。
さらにSAVE JAPANの活動を協力してくれています。

フォーミュラカーを展示していると

こうなりますよね。
良い顔しています。

レースは2位と3位。
前回のレースみたいに1−2フィニッシュはできませんでしたが、素晴らしい強いチームだと思います。
レース後、スタッフだけの食事、その時の会話のないようは、反省点や彼らをどのように育てるか!?
素晴らしい。
輝かしい未来がある子供たちの事を良く考えています。
みんな、こうであれば良いのに!!ね。
突然ですが、

この方、コウスケが走らせる車は

こちらは

こちらはリアルレーシング、金石代表のご子息で・・・。

こちらは高木虎之介。
トラが泣かしたのではないですよ!
子供たちが負けて悔しくて泣いてるのです。
色んなドライバーが子供たちを育てています。
自分たちがお世話になったカートのフィールドで。
このような活動ももっとフューチャーされれば良いのにね。
今日、11はたくさん元気をもらいました。

彼らは輝かしい未来を想像させてくれました。
感謝です。

こちらは一家全員SAVE JAPAN。
ありがとうございます。
さぁ、がんばろう!
コメント ( 3 )
今回1−2は逃したようですが、それでも2−3フィニッシュ!
監督さんのレベルがものすごく高いチームばかりで、おどろいてしまいますね。
将来のレース界を背負って立つような逸材が、この中から現れそうな気がします。
この超ハイレベルな中で僕が一緒に走ったら、子供以下の僕はきっと
赤ちゃんレベル。。。(笑)
投稿者: ウーロンハイ | 2011年06月13日 10:11
日時: 2011年06月13日
未来のレーサー達、頼もしいですね。
悔し泣きもきっとこれからの人生に大きなプラスになると思います。
自分にも子供時代にこんな環境があったらなぁ…羨ましいです。
投稿者: BAN | 2011年06月13日 17:00
日時: 2011年06月13日
私の上の娘もレーサー目指してカートを頑張っています。
今度初めてレースに参加するのですが、どんな反応をするか今から楽しみです。
私の子供の頃にもカートがあれば良かったのにと思います。
投稿者: koemi | 2011年06月14日 19:19
日時: 2011年06月14日